SSブログ

【マルシン UZI モデルガン ウッドストック・バージョン】について語る [管理人の戯言]

UZIと言えばこのところNORTH EASTというメーカーのガスガンで話題が持ちきりだが、
管理人世代ならUZIと言えばやっぱりマルシンのモデルガンなのだ。

実はこのモデルガンには初期Ⅰ型~後期Ⅲ型までバージョンがあって、
その中でも細かい仕様が違うバージョンが多数存在する。

以前にジャンク3体をレストアしたのはⅢ型のグリップがスチールプレスのもので、
管理人はⅡ型のウッドストック・バージョンを探していた。

いざ探してみるとなかなかオクに出てこないし出てくるとトンでも金額だったりと難しく、
思うようなブツが出てこなかったのだが何とか探しあてる事が出来た。

今回は、やっと手に入れたマルシンの傑作モデルガン、
UZIⅡ型ウッドストック・バージョンのレストアについて語らせていただく。

届いてみると、リアサイトの螺子が欠品してる様で通常分解が出来ないため、
リアサイトを分解してようやくアッパーを外す事が出来た。
(螺子は予備が2本あったので問題無し。)

なんと未発火でデトネーターは傷ひとつ無い新品状態、
グリップ部分を止めている螺子が猛烈固かったが何とか外せてレストア開始。

機関部をバラしてみたがパーツにはほぼ錆が無く、
UZI (2).jpg




コレは当りを引いたみたいだ。

スチール部分の錆を綺麗に落として、
UZI (1).jpg





バーチのプレスト・マグでリブルーしたらもう新品状態。
(Ⅱ型はセレクターの文字がARSって、どうでもイイはなし。)

続いてストックのバットプレートを磨いてスーパー・ブルーで、
UZI (5).jpg




その他細かいパーツ類はプレスト・マグでリブルーした。

ボルトとストック・ステーをスーパー・ブルーでリブルーし、
UZI (7).jpg



銃口がガタガタだったバレルを削り綺麗に修正した。

結構難物だったのがストックで、
UZI (8).jpg




ニスが染み込んだトコロまでペーパー掛けしなくてはならなく、

レバーの凹みやストック付け根はやり辛く時間が掛かったが、
何とか綺麗に落とし新品同様に生まれ変わった。
(黒のスウェット着てたら茶色に変わって粉まみれ人間に…。)

テカテカ光ったストックは嫌いなので、
UZI (9).jpg




ワトコ・オイルで木本来の風合いを生かした仕上げにした。

フレームは小傷が多かったのですべてペーパー掛けして、
UZI (6).jpg




サイトの半円状の凸凹を修正し裏側のエッジを若干効かせてみた。

後はブラック・スチールで塗装し、
完全乾燥後に組み上げた。

ちょっと、綺麗過ぎるくらい綺麗になったよコレ、
UZI (10).jpg



やっぱスリング付けてやんないとだな。

このⅡ型の特徴はフレームが亜鉛でボルトも鋳鉄なので、
UZI (11).jpg




Ⅲ型アルミと比べると1.4キロほど重くメチャクチャずっしりだ。

今回レストアしたUZIは表面に小傷はあるものの中は新品同様で、
おまけにストックまで綺麗だったので余程大切に扱われて来たコトが判る。

製造年が79年5月と実に44年前のモデルガンであるコトを思うとなかなか感慨深いモノがあり、
管理人がこの趣味を続けられる間はやっぱりピカピカを保ちたい。

最後は前回のⅢ型メタルストックと、
UZI (12).jpg



やっぱりマルシンUZIは控え目に言っても最高だよ。
nice!(0)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。